子どもの本と文化を、子どもの未来のために―
  

大阪国際児童文学振興財団
交通案内 メールマガジン よくあるご質問 サイトマップ
表彰・コンクール

■国際グリム賞


【2017年 第16回 国際グリム賞受賞者】

Dr.Roberta Seelinger Trites
ロバータ・シ―リンガー・トライツ 博士

【略歴】

アメリカ合衆国。
1991年に米国ベイラー大学で作家マーク・トウェインの研究で博士号を取得。
1991年からイリノイ州立大学文学部で教鞭をとり、2013年からは特に優れた教授という意味のDistinguished Professor(特別教授)である。



【主な著作】

『ねむり姫がめざめるとき フェミニズム理論で児童文学を読む』
  吉田純子・川端有子/監訳  阿吽社  2002年7月 *原書は1997年刊

『宇宙をかきみだす 思春期文学を読みとく』
  吉田純子/監訳  人文書院  2007年3月 *原書は2000年

『トウェインとオルコット、そして思春期向け改革小説の誕生』 2007年

『羅針盤となる物語:女性の人生を導くストーリーの数々』 Betsy Hearneとの共編 2009年

『思春期文学における成長の文学概念化 : 思春期文学におけるメタファーと認知』 2014年

*出版社の表記がないものは未邦訳




【贈呈理由】

ロバータ・シーリンガー・トライツ博士は、国際的な児童文学、特に思春期文学の優れた研究者であり、米国・イリノイ州立大学の特別教授である。

主要著書には『ねむり姫がめざめるとき フェミニズム理論で児童文学を読む』(1997)、『宇宙をかきみだす 思春期文学を読みとく』(2000)、『思春期文学における成長の文学概念化:思春期文学におけるメタファーと認知』(2014)などがあり、思春期文学研究、ジェンダー研究、歴史的視野からの文学研究を理論的なアプローチによって行い、児童文学研究の分野を開拓してきた。特に、前2冊は邦訳されており、『ねむり姫がめざめるとき』は中国語にも訳されている。『ねむり姫がめざめるとき』はアメリカ児童文学協会の選定図書に指定され、『宇宙をかきみだす』はアメリカ児童文学協会の図書賞を受賞している。

また、2000年〜2004年にはアメリカ児童文学協会の機関誌「季刊児童文学協会誌」の編集長を務め、2008年にはアメリカ児童文学学会の研究大会も開催し、2006年〜2007年には会長を務めた。加えて、イリノイ州立大学では多くの博士課程の学生を指導し続けている。このように、組織的にも研究者の育成という意味でも国際的に貢献している。

創作指導、書評活動など、子どもの本の普及についても力を入れており、児童文学に関わる多方面の活動は、国際グリム賞にふさわしい研究者と言うことができる。



【贈呈式・記念講演会】
 2017年10月1日(日)  國民會館 武藤記念ホール
  記念講演会「児童文学をよむ−ジェンダー、パワー、ケアの倫理の視点から」
   Gender, Power, and the Ethics of Care in Literature for the Young
   通訳:松下宏子(関西大学ほか非常勤講師)



←戻る



HOME
当財団について
資料の検索
イベント
研究・出版
表彰・コンクール
   国際グリム賞
   ニッサン童話と絵本のグランプリ
読書活動推進事業
リンク


ほんナビきっず

寄付金のお願い
寄贈のお願い
参加申込

購入申込
アンケート

サイト内検索

本の海大冒険

子どもの本いま・むかし

おはなし会データベース

ニッサン童話と絵本のグランプリ

日本の子どもの本100選



 一般財団法人
 大阪国際児童文学振興財団

 〒577-0011
  東大阪市荒本北1-2-1
  大阪府立中央図書館内
   TEL : 06-6744-0581
   FAX : 06-6744-0582
   メールアドレス


 財団概要財団概要  個人情報保護個人情報保護方針  採用情報採用情報  お問い合わせお問い合わせ

Copyright (C) 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団 All rights reserved. 
No reproduction or republication without written permission.