子どもの本と文化を、子どもの未来のために―
  

大阪国際児童文学振興財団
交通案内 メールマガジン よくあるご質問 サイトマップ
研究・出版
■縁(えにし)〜児童文学こぼれ話〜 (1)



「少女世界」の執筆料を学費の一部とされた香川露子さん

お孫さんの江黒清美さん(*1)から、
大正2,3,4年の「少女世界」の香川露子さん執筆の作品複写の依頼を受け、
それをきっかけに江黒さんから以下の情報をご提供いただきました。


香川露子(1895〜1989)さんは本名を長尾愛子さん(*2)とおっしゃり、
大阪内本町(現大阪市中央区)のご出身です。

お父様がお亡くなりになった後、お母様の郷里、香川県高松市に転居され、
明治44年に希望していた女子師範学校に入学、
四年間の厳しい寄宿生活を送られました(学校名は不明)。

「少女世界」の執筆をされていたのは、師範学校の後半2年間と思われ、
大正2〜3年と思われます。
香川さんのお母様は小さなお菓子屋を営んでいたそうですが、
授業料が不要の師範学校とはいえ、教科書代やその他の経費がかかるので、
もとより書くことが好きだった香川さんは少女雑誌に投稿することで、
学校の経費をまかなったそうです。

そのエピソードについてはご本人が執筆された小冊子『金婚』(*3) の中に
記されており、江黒さんがお送りくださった引用文を
ここに引用させていただきます。
ご結婚当時(大正四年八月)
ご結婚当時(大正四年八月)


「少女世界」9巻3号 大正2年3月
「少女世界」9巻3号 大正2年3月
「当時の博文館発行の「少女世界」に、香川露子の筆名で、
少女小説を書きました。 
編集長は後の頌栄高等女学校長の沼田笠峰先生で、
むつかしい事情のなかから、毎月一篇を採用して下さいました。
勉強なんかはほとんどそつちのけにして、書き続けた二年間には、
ずい分苦しいこともありましたが、念願を達成し得た経験は、今にして思えば、
ずい分尊い試練でもありました。
後に先生が主宰なさつた文芸誌「たかね」には、
今もつて活躍していらっしゃる吉屋信子女史や、
森田たま女史などが誌友として名をつらねていらっしゃいました。
その他数多くのえらい誌友の方々の中に、私の名が並んでいて、
穴の中にはいりたい思いをしたことも思い出の一つですけれども、
これは誰にも語ったことのない青春の秘密でもあります。」(*4) (p.33)

「・・・その厳しい寄宿生活の中で、少女雑誌に連続二ヵ年」(p.33)

「当時五円の謝礼をもらうのは異例のことで、その代わりに
毎月の原稿にはずい分苦心した」(p.19)


香川さんは師範学校を卒業された年の夏(大正4年)にご結婚、ご伴侶は香川師範の教師で、
香川さん自身も栗林校で教師(おそらく小学校)となられ、昭和になってご伴侶の大阪赴任に伴って、
東区・北大江小学校に勤務、お子さんも5人いらっしゃったそうです。
昭和11年ご伴侶が校長になられると同時に、慣例に従ってご退職され、その後は、
学習の進まない児童の指導や、華道、茶道、習字、日本画をほとんど無料で教えられていたそうです。


香川さんの作品で確認できたものは、以下のとおりです。

  「なんきん豆」 つゆ子 8巻12号(大正2年10月10日)
  「お正月記」 香川露子 9巻1号(大正3年1月1日)
  「試験の日」 香川露子 9巻3号(大正3年3月1日)
  「寄宿舎生活の第一日」 香川露子 9巻4号(大正3年4月1日)
  「居残りのお友だち」 香川露子 9巻12号(大正3年12月1日)
  「一日一善会」 10巻1号(大正4年1月1日)
  「ある手紙」 長尾愛子 『たかね』 細川武子/編集 少女世界旧誌友会 昭和17年2月28日


香川露子「居残りのお友だち」(「少女世界」9巻12号、大正2年12月1日)
香川露子「居残りのお友だち」(「少女世界」9巻12号、大正2年12月1日)

「少女世界」は明治39(1906)年博文館より創刊、
「少女の友」(明治41年創刊)とともに、当時少女に人気の高い雑誌でした。
香川さんの作品はどれも、女学生の日常が女学生の視点でういういしく、
また、いきいきと描かれており、大いに読者の共感を得られたのではないかと思われます。




 (*1) 香川さん(本名長尾さん)の三女美智子さんの二女になられます。
 (*2) 旧性も結婚されてからも名字はたまたま変わられませんでした。
 (*3) 長尾七郎・長尾愛子/著 昭和45年10月10日発行 非売品
 (*4) この事情や沼田笠峰宛の手紙の内容については「ある手紙」(『たかね』)に詳しい。




謝辞:本記事に関しまして、江黒清美様をはじめ、ご遺族の方々に資料の拝借、転載をはじめ、
多大なるご協力をいただきました。記してここに感謝いたします。



HOME
当財団について
資料の検索
イベント
研究・出版
   研究
   特別研究員
   研究紀要
   出版 企画相談に応じます
表彰・コンクール
読書活動推進事業
リンク


ほんナビきっず

寄付金のお願い
寄贈のお願い
参加申込

購入申込
アンケート

サイト内検索

本の海大冒険

子どもの本いま・むかし

おはなし会データベース

ニッサン童話と絵本のグランプリ

日本の子どもの本100選



 一般財団法人
 大阪国際児童文学振興財団

 〒577-0011
  東大阪市荒本北1-2-1
  大阪府立中央図書館内
   TEL : 06-6744-0581
   FAX : 06-6744-0582
   メールアドレス


 財団概要財団概要  個人情報保護個人情報保護方針  採用情報採用情報  お問い合わせお問い合わせ

Copyright (C) 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団 All rights reserved. 
No reproduction or republication without written permission.