書名 |
小さな鳩 |
書名ヨミ |
チイサナハト |
書名備考 |
表紙書名はルビがあり、背にはルビなし。本扉は縦書き |
フルタイトル |
(記載事項なし) |
フルタイトルヨミ |
(記載事項なし) |
フルタイトル備考 |
(記載事項なし) |
著編者 |
田山花袋:著 |
著編者ヨミ |
タヤマカタイ |
著編者備考 |
表紙には「著」はない。背表紙のみに「著」。奥付は田山録弥。 |
画家 |
川端龍子 |
画家ヨミ |
カワバタリュウシ |
画家備考 |
挿絵のローマ字のサイン及び広告による |
装幀者 |
川端龍子 |
装幀者ヨミ |
カワバタリュウシ |
装幀者備考 |
裏表紙に「龍子」のサインあり |
発行所 |
実業之日本社 |
発行所ヨミ |
ジツギョウノニホンシャ |
発行所備考 |
(記載事項なし) |
叢書名 |
愛子叢書(2) |
叢書名ヨミ |
アイシソウショ |
叢書名備考 |
叢書名は表紙になく、本扉及び奥付に記されている。 |
初版発行日 |
1913/3/23 |
価格 |
40銭 |
全枚数 |
101枚 |
大きさ |
19×13 p |
函 |
函なし |
函備考 |
(記載事項なし) |
ジャケット |
ジャケットなし |
ジャケット備考 |
所見の資料にはジャケットがないが、叢書の第1編にあるのでジャケットがあったのかもしれない。 |
表紙(表紙1) |
下地は渋い鶯色が基調。回りは白色のフレームを残し、黒色の一重のペンで囲みがある。表紙、背、裏表紙で一枚の見開き絵になっており、湖か沼の土手を中心に水に映し出された原風景と影との二重の画となっている。黒地に月の黄色が映える2色の絵画。書名は縦に茶色で囲み白抜きの、ルビは黒、著者名は茶色ですべて行書体。 |
背 |
角背。書名・著者名とも行書体 |
裏表紙(表紙4) |
右下角に「龍子」のサイン |
装幀 |
厚紙紙装上製 |
表紙以外の本体 |
見返し、本扉(2色。叢書名は横に、書名・著者名は縦に赤色の楷書体。ページ右半分に緑色の版画絵のような左右対称画(真ん中のまっすぐ上部まで伸びた芽を中心に左右に小さな芽。七分丈のあたりに左右対称の鳩の絵)、うす紙(1枚)、口絵(1色。大きな墨の波打った模様絵の中心に大きく花袋と子どもの写真が配置してある。)作品(1-186ページ)、奥付(検印なし。「著者 田山録弥」とあり)、広告(奥付裏から5ページ)、見返し。 |
活字の組み方 |
縦組 |
漢字とかな |
漢字まじりひらがな |
ルビ |
総ルビ |
挿絵 |
一色の13点の挿絵 |
造本上の特記事項 |
各ページに柱(奇数ページに書名、偶数ページに鳩3羽のカット絵)あり |
最終重版数 |
2版 |
最終重版日 |
1913/4/10 |
書誌記述本の版数と所在 |
初版(大阪府立国際児童文学館) |
児童文学館書誌番号 |
Z000001280478 |
児童文学館請求記号 |
N130218/1-2 |